ゆるっとまなぶろぐ

まなんだことをゆるっとまじめに

悪だくみ会議@太宰府

今日は太宰府を盛り上げようという方々の集まりに参加させて頂きました!

 

太宰府に行ったのは1年ぶりくらいでした、コロナの影響で外国人観光客が全然いない太宰府天満宮はなんか新鮮でした、、でも結構賑わってた!

 

悪だくみ会議では森田先生のヒマラボのお話から「好奇心」を軸に太宰府で何かやりたい仕掛けたい、その何かについてアイディやプランをチームごとに出し合い、簡単にプレゼンしました📚

 

私がいたチームはキレイMake塾の中村美由紀さんと三十三茶屋の松谷正徳さん、森田ゼミの2年生2人の5人でした。まずびっくりしたのが社会人の方の自己紹介です。自分がしてきたことやっていること、やりたいことをすごくイキイキとお話されていてものすごいエネルギーを感じました。かっこよかった、、

 

普段から太宰府に馴染みのある中村さんと松谷さんから太宰府天満宮以外の太宰府市の特徴を教えて頂いてプレゼンする内容を考えました。

 

太宰府は平らな土地が広がっており歩いて観光するにはとてもピッタリな場所だそうです。今日集合時間の1時間前に太宰府に来てしまったので周りをぶらぶらしてみたのですが、確かに京都のように山あり谷ありという感じではなかったなぁ。

一方太宰府に訪れる観光客は土日に集中して平日との差が激しかったり、平日と土日で訪れる観光客層に違いがあったり、天満宮の外側にほとんど目立った飲食店がなかったりといった注目すべき点も。

 

これらのことから「好奇心」を軸にでたアイデアはこのような感じになりました↓↓↓

教科書ツアー

太宰府は長く歴史が続いてきた場所であり、私たちが高校生までに習ってきた歴史上の人物や建物にも深く関わりがあります。学校で習ったことを実際に目で見ることで歴史を学ぶことの面白さを学生が体感できる上に、太宰府天満宮の周りをツアーで探索することで、天満宮以外の太宰府の魅力を伝えることができるのではないかと考えました。

太宰府の場所、地形を生かした散策コース

糸島市うきは市は新鮮な魚介や野菜が楽しめたり、綺麗な海や風景が広がっていたりと最近は若者の間でも人気のスポットですが、福岡の中心地からは少し遠いところにあります。しかし太宰府は電車であれば1時間もかからず来ることができます。また平坦で散策にうってつけの地形、バスや電車などの交通機関の充実さも生かすことができるのでは無いかという考えから天満宮より外側に健康重視の方や体型が気になる年頃の若者も楽しめる飲食店があって、本格的なお茶も楽しめて、さらに歩くことによって適度な運動も一緒にできゃうようなコース(ルート)を作れたらいいのではないかと考えました。(最後に足湯とかあったらいいなと家に帰ってから個人的に思いました笑)

 

プレゼンは学生がと言われ私が発表したのですが教科書ツアー言いそびれた😭😭

 

 

短い時間の中で出したアイデアなので具体的な形を考えるまでには至りませんでしたが、他のチームの発表を聞いて自分たちのチームのアプローチは他のチームとは被りがなく、また他のチームの私が考えつかなかった斬新なアプローチだったので集まって意見を出し合うのはやはり大事なんだなと、企業連携プロジェクトの方にも活かしたいと感じました。

 

懇談会ではお話してみたかった中村さんとファスティングや栄養素の仕組みなどについて沢山教えていただきました、すごく楽しかった🥺

 

ホットケーキを作る時、材料を混ぜ合わせるだけではホットケーキができるはずもなく、フライパンがあって混ぜる道具があって火を通すことでホットケーキができるように、ダイエットをする時タンパク質、脂質、炭水化物、カロリーだけを重視しても効果は発揮されず、それを効率よく燃やすためのビタミンだったり酵素だったりが必要なんだというお話がとても分かりやすくて(これ伝わるのか?言語化難しい😵)前から職に関して興味はあったけどやっぱり食って面白いと改めて思いました。もう少し精神的に元気になったら食関連の資格勉強してみたい!

 

3年生の先輩方が懇談会の時に社会人の方にバンバン声をかけていて、ひとつ学年が違うだけなのに情報量とか質問技量とか圧倒されすぎて、自分はこんな風になれるのかと不安になりました笑

 

 

同じプロジェクトじゃない同期の子たちともお話出来て、やっとゼミに入った実感が湧きました😆

 

ゼミ関連の活動は毎回頭フル回転で終わる頃には部活後ぐらいへとへとになるけどこれからも頑張るぞ~、とりあえず企業側への質問まとめないと!!