ゆるっとまなぶろぐ

まなんだことをゆるっとまじめに

3年生のゼミ終了

やっと終わった〜というのが今の正直な気持ち。

前期の発表で大コケして後期はもう上手くやろうと言うより、やらないといけないことにフォーカスして頑張りすぎるのはやめようという感じだったかな。他にもやらないといけないことあったし。

前期はたくさんイラストを使ってアニメーションもしつこいくらい使って資料作った。後期は自分が担当したところはイラストアニメーション一切無し笑

スライドに載せる情報を極力減らすことと、自分たちが発表で焦らないようにあいだあいだに入れた目次がこんなに褒められるとは。

社会人に見せる資料の作り方はこっちの方がいいのかと感じた。

発表はテストで間に合わなかったから最後はチームの2人が上手に話してくれて感謝だなぁ。ともかちゃん、あみかちゃんありがとう🥲

テストが被って他のチームの発表を聞けなかったのがとても残念。

 

長い時間ひとつのことをやり続けると、最初の目的とかゴールを見失いがちだけど、そこにたくさん時間を割いて、何度も話し合ったのは良かったと思う。グループ作業だから話が行ったり来たりするし、的から外れた話もしたりしたけど、作業の中で何度もテーマはなんだったかそれに自分たちの行動が伴っているかを常に確認するのを頑張って良かった!自分のノート、プリント多分テーマが1番多く書いてある笑

 

KPOPアイドルのオーディション番組とか見てるとメンバーに選ばれた人達はすごく驚いた顔をする。番組を見てる側からすると、実力とか結果を客観的に見るからか予想通りってなることが多いのになんでこんなに驚くんだろうって思ってた。

念願のデビューが叶うって言う点は置いといて、まだまだ足りないと思っていた時にいい評価を受けるから驚くんだろうなって。

前期の発表とか後期の他のチームの動きとかを見ていると、今回の自分は同じフィールドにも立てていないなと感じていたから、始めたものはどんなにちっぽけでも綺麗に片付けることだけを考えてて。

前期の方が褒められる自信あったけど、まさか後期がこんなに評価をいただけるとは。しかも満場一致とか😳

100%全力投球しなくてもできることもあるんだな〜、え、これでいいの?って感じ。

チームで何かをする時のポイントなのかも、それぞれが少しずつ頑張ってトータルで100にする感じ。その方が自分に余裕もできて人に優しくなれるからチームの雰囲気も良くなるよね多分。100やらないから手を抜いているように感じるけど、そこに罪悪感じゃなくて感謝の気持ちを持つことが大事なのかな。

まあ、実感わかなくても頑張りを評価されるのはやっぱり嬉しい!久々だし!やった!

 

アドアルファの方も自分が前期泣いたの覚えていらっしゃって恥ずかしかった〜笑笑

 

発表後の雑談タイムでアドアルファの方とお話をしたけど、やっぱり社会人ほど読書の大切さを感じていて、積極的に取り組もうとしてる。何を読むかもだけど、どこでどんな風に読むかも考えてあって。ジャンルに限らず色んな読書のあり方があるな、性格でそう笑

 

携帯変えてその特典でAmazonプライム入ったら携帯で本読めるようになったから読んでみたけど、全然面白くなかった笑

デジタルとか時間の流れを感じないところで紙の本に触れて読むの方が好きなんだな。読むのが好きというより、その空間が好き。

けど就職はどっちかと言うとIT寄り。帰り道にそんな自分の矛盾した1面も見つけました。

 

大きな山が1個終わった!頑張った!お疲れ様でした。